「探究学習とは?」の撮影会の様子

幼児教育

「探究学習とは?」の撮影が無事終わりました!

 

参加者は以前担任していた子どもたちや新しい子どもたち。

撮影は私の都合でしたが、サマースクールをしてほしいとリクエストもあり、この撮影が行われました。
それは私にとって、去年一年頑張ってきたのが、子どもたちやその保護者の方に伝わっていたと嬉しかったです。

そして新しい子どもたちは私のレッスンは初めてだったので、どうなるかドキドキでしたが・・・

とーーーっても楽しかったです♪

 

「探究学習とは?」について詳しくはまたブログでも書こうと思いますが、私が行う幼児期の探究学習は簡単に書くとこの3つの順番に行われ、繰り返していきます。

 

1、導入
2、検証
3、振り返りやまとめ

 

私が思う探究学習において、大事な部分は「1、導入」部分だと思っています。

探究学習とは、「自分が不思議だなぁ」と思った事を深めたり広げたりする学習方法で、もちろん検証する活動や、振り返りで自分がどう思ったかとかも本当に大切。
でも、それは他の学習方法でも重要なところで、探究学習が他の学習方法と違うのは自分発信ってところ。

 

ですが、今回の撮影では一番映える、保護者の方にも伝わりやすい部分の「2、検証」

STEAM教育や調べ学習など、いろんな手段を使って子どもたちの「不思議」を深めたり、広めたりをしていきます。

 

撮影会では「1、導入」部分をしていたら、どんな「不思議」が出てくるのかわからず、探究学習用の設備が整っていない環境では対応できないこと、撮影が目的なのに撮影する場面が少なくなってしまうこともあって、残念ながらできませんでした。

 

撮影が始まった時は慣れない場所に緊張気味の子どもたち。
そして私も今までは子どもたち発信に対応するレッスンでしたが、今日は私が準備した活動に参加してもらうので、まるで新人先生みたいでした(笑)

でも、やっぱり子どもたちは素直で、活動が始まったらすぐに彼らのペース♪

そう!この笑顔!!

 

この子どもたちの笑顔が私の元気の源だったなぁとつくづく感じる撮影会でした。

 

今回、この撮影会ができたのも周りの人たちの大きな大きなご協力があってです。
暑い中、本当にご参加いただいた方々には感謝です。
そして場所を探していたところ、快く場所を貸してくださった神戸Habor Studioのオーナーには感謝感謝です!!!https://harbor-studio.net/

本当にありがとうございました!!

また撮影会の様子はインスタでご紹介していますので、インスタご覧になってくださいね!
(アカウントはこの記事の下の方にあります。ぜひフォローしてください♪♪)

 

今回、年齢がバラバラだと難しいということもあり、日程もこちらが決めた日程だったので、たくさんの方から参加したいけどできないとご連絡いただきました。
中にはわざわざ名古屋からご連絡いただいたり。
本当に、検討してくださった方にも感謝しています。
またいろんな企画ができればいいなぁと思っています♪♪♪

 

会社を辞めてどうしようかなぁと不安もあったり、今まで「英語×子ども」というのが私のキャリアの中心でしたが、気持ちがしんどくなって求人ではいろんな職種も考えました。
それでも、この撮影会を通してたくさんの方のエールやご協力、そして子どもたちの笑顔に、やっぱり子どもたちからは離れたくないなぁと。
これが仕事になるのか、趣味で細々と続けるのか、まったくこれからの計画はわかりませんが、末永く応援していただけたら嬉しいです!!

 

 

最新情報は公式ライン、またはインスタより配信中!

インスタグラムのフォローがまだの方はぜひこちらから↓↓↓

Instagram

 

 

 

 

 

公式ラインのご登録がまだの方はこちら↓↓↓

https://lin.ee/Q1R4pus

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「学び」って知らないことを知ること、本当は楽しいもののはず!!

 

Ms.Yamadaプロフィール

Ms.Yamadaプロフィール

大手英会話スクールにて、英会話講師としてキャリアをスタート。インターナショナルスクールでは、Assistant Teacher、日本語講師として経験を積みながら、保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の免許を取得。

幼児教育日記探究学習
msyamadaをフォローする
Ms.Yamadaの英語×探究×STEAM教育ブログ – Ms.Yamada's Blog

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました