子どもの英語教育 ー国産バイリンガルが一人娘を思考力もあるバイリンガルに育てる方法ー 英語嫌いを育ててしまう!これだけはしないで!!!

幼児教育

こんにちは!Ms.Yamadaです!

英会話で子どもから保護者まで幅広い年齢層の英会話や英検などの英語、インターで日本語、探求学習など、幼児教育の20年経験。自身は国産バイリンガルで、一人娘をバイリンガルに育てている幼児教育の専門家が、英語だじゃなく、思考力も育てるバイリンガル子育てのアドバイザーとしてのご参考にしていただける知識をご紹介するブログ

 

子どもにこんなこといっていませんか?

「これなんて読むの?」

「これわかってる?」

「ちょっと英語話してみて!」

子どもを英語嫌いにしてしまうかもしれませんよ!

 

☑ 英語を習わせてだいぶ経つけど結果が見えない
☑ 本当にこんな英語学習方法で身につくの?と不安
☑ ついつい英語力(英会話力)をチェックしてしまう
子どもに英語を習わせていると、ついついどのくらいできるのか気になっちゃいますよね。
でもそれ、子どもが英語嫌いになってしまう危険性があります。
ちょっとドキッとした方にご参考にしていただけるブログです。

子どもがどのくらい英語を理解しているのかわからなくて不安

 

わかります。

言語って、目に見えるわけではないので、どのくらい理解できているのか不安ですよね。
特に幼少期から英語を習わせていて、ある程度年数がたつと、どの程度理解できているのか知りたくなってくると思います。

ただし、その不安を子どもに押し付けてしまうと、子どもを英語嫌いにさせてしまうので、本当に気を付けてくださいね!!!

 

一度嫌いになってしまうと、その気持ちをぬぐう方が難しいので、英語教育をしないほうがマシかもしれないです。

 

私は高校生以来英検を今まで避けていました。
その理由は「面接」です。
あの「お前は英語がはなせるのか!?このレベルに合うのか!?」と査定されている目が怖くて怖くて(笑)

もし、私が子どもで、親から「これ意味わかってるの?」「じゃあ、これなんて言うの?」「ほら、読んでみて」なんて、親が面接官!
もう恐怖でしかないですよ。

 

子どもの英会話力がわかりにくい理由

 

理由 その1 一緒に英語学習をしていない

以前ブログでもお伝えしたように、英会話教室などに通っているだけではなかなか英語力は身に付きません。

日々、保護者が一緒に興味を持ち、お家でも取り組むことで幼少期のうちから英語が身につきます。

もし、一緒に取り組んでいたら、わざわざ「わかってる?」と確認しなくても、その子が英語に興味があるのかどうか、英語を理解しているのかどうかわかりますよね。

 

理由 その2 テストの点数だけで理解度がわかったつもり

 

会話は会話、テストはテスト。

会話とテストで点数を取るための英語学習ではアプローチが全く異なります。

「テストの点数がいいからと言って、会話ができるか」と言うと、そういうわけではないです。
その反対も同じで、「会話ができるからと言って、テストでいい点数が取れるか」と言うと、そういうわけではありません。

会話には、ListeningとSpeakingと、コミュニケーション能力が必要です。
回答式のテストには、Readingと読解力が必要です。
(テストによってはWritingも。)

なので、ReadingとWritingだけを学習させていても、無駄ではないけれど英会話力を上げるためには効率が悪いです。

私たち世代の人で英語が話せないのはこのReadingとWritingばかり中学校で習ってきたからですよね。

 

理由 その3 英会話スクールが変われば話せると思う

 

いろんな英会話スクールを見てきましたが、変なところにさえ行かなければ、英語を幼児期の子どもに教えている英会話スクールはそこまで大きな差はありません。

どのスクールもTeachingのスタイルで、ABCから始まり、歌や遊びを通して学びます。

後は先生や教室の雰囲気、子どもとの相性、通いやすさとかによるのかなと思います。

この頃に一番大切なことは、子どもに「英語は楽しい!」と思わせること。

そして、できるだけ長い時間英語に触れること。

理由 その4 過大な期待をしない

 

何事もそうですが、親の期待が大きければ大きいほど、現実とのギャップに悩んでしまいます。

子どもはその子のペースでしっかりと成長しています。

「今」のその子をしっかりと認めてあげることが一番大切です。

そして、「英語」の一括りにして評価するのではなく、英語の中でもListening、Speaking、Reading、Writingと細かく分け、得意なところ、苦手なところを客観的に把握し、補ってあげることが大切です。

その時、苦手箇所を伝えるかどうかは子どもの年齢や性格によります。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

幼児期の子どもは「いろんな能力の差」が見えやすいですよね。

あの子はもうしゃべれる。
あっちの子はもう文字が読める。
あの子はテストの点数がいい!
なんて・・・。

幼児期の子どもって生まれてきてまだほんの数年しかたってないんです!

もう少しゆっくり成長を楽しみませんか?

幼児期に英語教育を始めたとしても、小学生、中学生で英語嫌いになってしまったらもったいない!

幼児期から英会話をスタートさせる場合、「親子で一緒にできるだけ英語に触れる時間を作る」これが目標で、「英語が好きになる」がゴールです!!!

後は子どもの成長を信じましょう♪

 

Ms.Yamadaプロフィール

Ms.Yamadaプロフィール

大手英会話スクールにて、英会話講師としてキャリアをスタート。インターナショナルスクールでは、Assistant Teacher、日本語講師として経験を積みながら、保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の免許を取得。

幼児教育英語教育
msyamadaをフォローする
Ms.Yamadaの英語×探究×STEAM教育ブログ – Ms.Yamada's Blog

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました